2010-02-25(Thu)
勉強会
昨日は 社内で定期的に行っている勉強会がありました。
テーマは今話題の「住宅エコポイント」
講師は・・・私が務めました。
人に説明するということは、やっぱり知っていないとできませんから
資料も結構読みあさりましたし、インターネットでの検索も大いに活用しました。
その結果、社員のみんなにはわかってもらえたようですので、
これからは、この制度をいかに商売に結び付けていくかということが大事になってきます。
住宅版エコポイントの場合、エコ住宅の新築でもエコリフォームでも発行されますが、
還元率は、エコ住宅の新築の30万ポイントよりも、
エコリフォームでの30万ポイント(限度)のほうが断然高いです。
エコリフォームの場合、断熱性能を証明する証明書の発行にも費用がかかりませんし、
手続きも簡単です。
リフォームをするには、今は本当にいい時期です。
対象になる工事は、
今年の12月31日までに着工し、一定の断熱性能を満たした工事に限られますので、
リフォームをお考えの方、この機会をぜお見逃しなく。
リフォームに関する工事も承ります。
当社にぜひご相談してみてください。
テーマは今話題の「住宅エコポイント」
講師は・・・私が務めました。
人に説明するということは、やっぱり知っていないとできませんから
資料も結構読みあさりましたし、インターネットでの検索も大いに活用しました。
その結果、社員のみんなにはわかってもらえたようですので、
これからは、この制度をいかに商売に結び付けていくかということが大事になってきます。
住宅版エコポイントの場合、エコ住宅の新築でもエコリフォームでも発行されますが、
還元率は、エコ住宅の新築の30万ポイントよりも、
エコリフォームでの30万ポイント(限度)のほうが断然高いです。
エコリフォームの場合、断熱性能を証明する証明書の発行にも費用がかかりませんし、
手続きも簡単です。
リフォームをするには、今は本当にいい時期です。
対象になる工事は、
今年の12月31日までに着工し、一定の断熱性能を満たした工事に限られますので、
リフォームをお考えの方、この機会をぜお見逃しなく。
リフォームに関する工事も承ります。
当社にぜひご相談してみてください。
スポンサーサイト